2025年3月16日日曜日

梅も河津桜も遅ればせの春


彼岸前の小雨はまだ冷たいけれど
確実に春は足元に・・


「天下の晴れ男」がよそ見をしていた間に
大地も植物も十分に潤いました

待望の雨で勢いを得たブロッコリー

少々の雨も寒さも何のその
マルシェの日を心待ちの常連様


<今日の美味しい企画>
明日は彼岸の入り
恒例の『ぼたもち』
年々円熟味?を増す
店主『手作りの餡』

Cookマムの綿密な計算の元
数が揃います
春の雨にけむるマルシェ
混迷の世界にも春が来ます様に・・



次回の開催予定は
4月6日(日)
9時~12時 売切れ終了

<美味しい企画>
Cookマムが🍓計画を検討中!
お楽しみに







2025年3月2日日曜日

弥生三月・寒波からやっと春の兆し


明日は三月三日ひな祭り
厳寒からいきなりの春模様
空のグレーは気温上昇の霧
野菜達も雨を待っています
(待望の慈雨は午後からの予報)
きよみオレンジも最終
お揃いのカラーが可愛いお母さん

今日の<美味しい企画>
店主の力作
『本抹茶カップケーキ』
バターもたっぷり
中は抹茶の緑とほろ苦さがマッチ
「ジンジャーチャイ」のご注文
甜菜糖のジンジャーシロップで作ります

もう一品、店主のメニューをご紹介
絶品『春のパスタ』それは・・
店主が畑のブロッコリーを摘み
フライパンに直行!
甘さが際立つ「地産地消」


マルシェの斜面を覆う水仙の群落
長い雨待ちでお疲れ気味・・

明日はひな祭り
でも寒の戻りが来るそうです



次回の開催予定は
3月16日(日)
9時~12時 売切れ終了

<美味しい企画>
「お彼岸のぼたもち」





2025年2月16日日曜日

厳寒の中、エアポケットの様な陽気

長い寒波の後は、朝から小春日和
マルシェも13.5℃
2種の大きいみかんが並ぶのは今だけ
織田さん畑で足を痛めたそう・・
それでも野菜を届けて下さる
氷室豆腐は早々と完売前

今日の<美味しい企画>
Cookマムが腕に撚り掛けた
『濃厚ガトーショコラ』
一昨日のバレンタインに寄せて
しっとり濃厚なのに・・軽い?
何と!バターもクリームも無し
チョコと卵と太白ごま油のみ
誠に美味しいケーキです

久ぶりにご夫婦デュオ『台風』様ご来店
↓(R6年11月のコンサート)
店主元気の源は日3杯の挽きたて珈琲

サイクリング紳士の田中さん
趣味の写真の腕前
ビワの樹に集まるメジロを激写
本当に目の周りが白なんだね
素早い動きをキャッチ
メジロのお蔭でビワが実るのです
春の陽気は今日だけだそう・・・
寒波再襲来に備えましょう



次回の開催予定は
3月2日(日)
9時~12時 売切れ終了

<美味しい企画>は
店主の17番(今や18番?)
『カップケーキ』
(抹茶バージョン)






2025年2月2日日曜日

節分の恒例「恵方巻ワークショップ」

 今年の節分は(日)と重なりました
「恵みの雨」も上がり
佳きお日柄の方向は『西南西』
ブロッコリーも生き生きです

織田さんの野菜

今日の<美味しい企画>
Cookマム特製の
🍎アップルケーキ🍎
リンゴのダイスとブランデーの香り
福は内~♪の豆もあります

恵方巻のワークショップ
(毎年節分当日に開催)
・7種類の具は前日より店主が準備
・椎茸の戻し汁で煮た野菜
・卵3個の厚焼きは早朝からマム
(太い干瓢は毎年プロのお寿司屋さんから)
ここは常連お母さん達の出番
人生も、恵方巻も、大先輩です


自分の恵方巻は自分で巻きたいと
若い人は大先輩に教わります

初心者お父さんも初巻に挑戦
ご飯が飴色なのはキビ糖を使う為
優しくコクのある甘さです
(コシヒカリ2升で30本)
乾くのでラップします

皆様に福がたくさん訪れます様に・・・
今年の精進恵方巻向は『西南西』
真剣に巻いた手作り感が見えますね~


あらゆる物が値上がりする中
今朝のニュースにこんな話題が

明日2月3日は『立春』

しかし最強の寒波の襲来予想
温かくしてお過ごし下さい


次回の開催予定
2月16日(日)
9時~12時 売切れ終了

<美味しい企画>
Cookマム
目下検討中!
お楽しみに