2025年5月18日日曜日

初夏のマルシェに懐かしの曲流れて


 今日のマルシェは 毎年の恒例となった

3回「TOBアンサンブル演奏会」 

直前の準備や練習
(多くの機材のセッティングが必要)

この通行止も次回には開通!
人参の間引き葉
小エビと人参葉のかき揚げ
甲斐五月さん作(固めの茎も揚げると気にならないそう):秀作です
最後のスナップエンドウも並ぶ
畑は雨で一気に成長したトマトや人参

🎵次々と応援団が集まります
皆さんTOB(豊洲学区)のOB同窓生
(3年前から同窓会状態に)

演奏の前に
<今日の美味しい企画>
Cookマムのお得意
『チョコレートケーキ』
しっとりほんのりビター
*チョコレートは群を抜く価格高騰
(多少の原価割れは店主の太っ腹で)

🎵『TOBアンサンブル』開始です
大森正一(バイオリン・ボーカル)
杉原正人  (ギター・ボーカル) 
大森氏:情熱大陸からのスタート
♬心に沁みる昭和の名曲の数々は
聞く人の気持ちをひとつに・・
赤がお似合いのマダムなお母さん
心意気が素敵と杉原氏も賞賛
外でも聞こえるスモークタイム
心の旅・岬めぐりは合唱で🎵
繰り返すアンコール
懐かしさを共有したひとときでした

そして今日は倉敷祭り
『祭り寿司』の日でもありました
穴子・海老・鰆・モ貝にサヨリ
椎茸・フキ・筍・レンコン、海と山の幸
今では珍しい「本格的祭り寿司」
初夏のご馳走です
(とても美味しかったとレポ戴きました)

季節の野花も最も賑やかな庭



次回の開催予定は
6月1日(日)
9時~12時 売切れ終了

<美味しい企画>
目下検討中





2025年5月4日日曜日

風薫る皐月 明日は端午の節句


明日は5月5日『子どもの日』
新緑と柑橘の花の香りの中を
見る事が少なくなった貴重な鯉のぼりが
泳ぎます
端境期の畑は朝採れのスナップエンドウ
(浅めに茹でてハーブ塩や黒胡椒で)

今年も長崎の「塩玉ねぎ」をお取り寄せ
無農薬と熟成天然塩で栽培
(諫早の老夫婦の作る逸品)
是非生で!
<店主の塩玉ねぎレシピ>
薄切をオリーブオイルと塩と酢
最高の酒のアテだそうです

織田さんは膝を痛めて暫く野菜造りは
お預けだと(お大事に)

今日の美味しい企画
Cookマムの季節の和菓子
店主の手作り餡
『よもぎ餅』
よもぎは早春に畑で摘んで冷凍保存に
搗き立ての火傷しそうな熱々を大急ぎで餡を入れて丸める
持ち帰りのお客様から
歯ごたえがしっかりあってほど良い甘さで美味しかったです。と
(サクランボは常連お母さんから)

久々にレディースの集合
姦しくも?美味しく楽しいひと時
マルシェの看板トマト達
(応援鯉のぼりを揚げたい・・)

濃いピンクの蕾は開くと淡いピンクに
マルシェの庭が最も華やぐ季節
店主丹精の芍薬の大株と薔薇




次回の開催予定は
5月18日(日)
9時~12時 売切れ終了

<美味しい企画>
Cookマムの
ちょこっと美味しい
『チョコレートケーキ』

倉敷春祭り恒例
『祭り寿司』の注文を賜ります



🎵今年もコンサートやります🎵
5月18日次回のマルシェにて
『TOBアンサンブル演奏会』

お楽しみに